住宅ローン見直しで叶えるリフォーム

お家の傷み、
今のままで大丈夫?

リフォーム費用を住宅ローンに上乗せして借り換え!
自己資金0・月々ほぼそのままで、必要な工事が実現できます。

ヒーローイメージ(差し替え)

よくあるお悩み

リフォームしなきゃと思いつつ先延ばし…進まない理由。

  • 手持ちのお金でリフォームするのは難しい
  • 今のローン返済があるから、追加の出費は避けたい
  • そもそもどのくらい費用がかかるのか、見通しが立たない

こうした不安があるのは自然なこと。だからこそ、資金の組み方から整理してお伝えしています。

適切な時期に手を入れることで、将来の大きな負担を防げます。そこで――

解決の方向性

住宅ローンを見直して、リフォーム費用も一緒に。

プラスリフォームは、今の住宅ローンを借り換える際に、必要なリフォーム資金を上乗せできる仕組みです。

概念図(差し替え)
借り換え+上乗せのイメージ

メリット

ご家庭の負担を増やさず、計画的に。

Merit 01

自己資金0でOK

手元資金がなくても、必要な工事に着手できます。

Merit 02

月々ほぼそのまま

返済期間の見直しで、月々の負担増を抑えられます。

Merit 03

必要な工事を実現

外装から水回りまで、計画的に整備できます。

一般的なリフォームローンとのちがい

住宅ローン借り換え+上乗せの特徴

項目 リフォームローン プラスリフォーム(借り換え+上乗せ)
金利 一般的に年2〜5%程度 住宅ローン金利に準じ、年0.5〜1.5%程度(目安)
返済期間 5〜15年程度 最長35年まで可能
月々の返済額 短期返済のため負担が増えやすい 期間調整により大きな増額を避けやすい
保証・団信 付帯しないことが多い 多くは住宅ローンと同様に団信付き
利用用途 小規模リフォーム中心 外壁・屋根・水回りなど幅広く対応

※ 上記は一般的な例であり、金融機関や条件により異なります。詳細は個別のご相談でご確認ください。

進め方

ご相談から実行までの流れ

01 LINEで相談・ヒアリング

02 概算シミュレーション/金融機関比較

03 詳細見積・実行サポート

事例

例えば、こんなリフォーム

Before(差し替え)
Before
After(差し替え)
After

よくある質問

まず知っておきたいこと

固定金利と変動金利、どちらが良いですか?

どちらにも考え方があります。家計の安定性を優先するなら固定金利、将来の金利動向に応じて調整したいなら変動金利という整理が一般的です。実際には、返済期間・今後の収支・金利の差などを踏まえて個別に検討します。

自己資金がなくても進められますか?

借り換え時にリフォーム費用を上乗せできるため、まとまった現金をご用意いただかずに計画を始められるケースがあります。適用可否は審査や物件条件により異なるため、事前に確認します。

中古住宅や築年数が古い家でも対象になりますか?

対象になる場合があります。築年数や評価方法、担保状況などにより取り扱いが変わります。必要に応じて金融機関の基準を確認し、可能な選択肢をご案内します。

他社ローンの残債が多いのですが、借り換えできますか?

残債額や物件評価(LTV)、ご収入などの条件を総合的に見て判断されます。まずは概算の資金計画を作成し、無理のない範囲で進められるかを一緒に確認します。

諸費用にはどんなものがありますか?

保証料、事務手数料、登記費用、印紙代、火災保険料などが一般的です。金融機関や借入条件により異なるため、総額で比較できるよう内訳を整理してお伝えします。

どんなリフォームに使えますか?

外壁・屋根、防水、キッチン・浴室・洗面・トイレの更新、断熱改修、給湯設備の更新など、一般的な工事が想定されます。範囲は金融機関の条件に準じます。

相談から実行まで、どのくらいかかりますか?

必要書類の準備状況や金融機関の審査状況により前後しますが、目安として数週間程度からのご案内になることが多いです。具体的なスケジュールは個別に調整します。

見積や書類の準備が不安です。

必要な範囲を一緒に確認し、見積の取り方や書類整理の流れを丁寧にお伝えします。わからない点は、その都度ご相談ください。

※ 各内容は一般的なご説明です。実際の取り扱いは金融機関の基準やお客さまの条件により異なります。

まずはLINEで無料相談

「自分のケースだとどうなる?」に専門家がお答えします。シミュレーションだけでもOKです。

シミュレーション

フォームを設置予定:必要費用/借り換え先/毎月返済の見通し などを自動計算(仮)

担当者写真(差し替え)

住まいは資産であり、家族の安心の場です。無理なく、安心してリフォームできるよう、お一人おひとりに合わせてご提案します。

すぐに相談できます

LINEで無料相談