イラスト

修理費用の負担って大変でしょ?でも…
修理したのに
負担増¥0。
だからその分まるまる浮いちゃうの

Yes!『リフォーム+お家の修繕=リフォームプラス』
リフォーム費用の重い負担も、住宅ローンの借り換えとセットで行えば賢く減らせる!
ちょっと意外だけど 賢い私のマイホーム修繕術・詳しくは裏面で

その理由は…

なかなか手を付けられず
そのままになってるお家…
修理はしたいけど、今は予算が無くって大変だし・・・
そんなときに使えるノウハウ、ほとんどの方が知らないんです!
負担の大きい住宅修繕費の支払いも、住宅ローン借り換えのメリットがカバーしてくれます。

負担を増やさず修理できるとは?

リフォームローンは金利が高く返済期間も短く設定されており、毎月の支払額が大きくなってしまいます。そこで低金利・長期間の住宅ローンを使うことで毎月の支払額を抑え、さらに残債をまとめて一本化することで負担増を避けることができます。ご存知でしたか?

本当に負担が増えないの?

はい、確かに数百万円ものリフォームをするのだから負担は相当増えるはず、そう思われるのも無理はないかも知れません。でも、お手元に『住宅ローン償還表』があったら現在の残債を確認してみてください。そこにリフォーム費用を上乗せした金額をローンシミュレーターで計算してみれば毎月の支払額が出ますので、現在と比べてみることができるはずです。

知らなければ誰も教えてくれない ◆ 知らないと損する!?

これまで私共でサポートさせていただき、工事まで担当したお客様からは、

いいことを教えてくれてホント助かった!

負担が増えなかったので家計に響かずよかった。

新たに借金しなければと思っていたけど、借り換えるっていう手もあったんですね!

というお声をいただいております。

せっかく銀行で用意されている制度です。有効活用できるのならぜひ利用したいですね。

具体的にどうすればいいの?

まずは今借りている住宅ローンの償還表(返済表)を用意してください。

現在の年月を見れば今の残高がわかります。その残高にリフォームの見込み金額を足したものをローンシミュレーターに入れれば毎月の支払い額がいくらになるかを確認できます。お申し付けいただければ数パターンでシミュレーションした『検討表』を作成してお渡しできます。(無料)

お任せいただけるのでしたら…

ご自身で直接工事業者と打ち合わせをし、銀行に申し込み手続きをされる方法のほかに、当社では ①必要工事内容 ②工事金額 ③融資条件チェックの詳しい『無料相談』も承っております。

もしご関心がございましたら、この『無料相談』を是非ご利用ください。

お家を丁寧に扱い、長持ちさせるためのノウハウと融資の情報を持つ建築&不動産会社の立場から、今までの事例を含め、
親身になってご説明させていただきます。メール・お電話にてお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお電話ください

011-600-0187

営業時間・定休日等はホームページでご確認ください。